CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<<  2012 - 10  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


TKスポーツ鈴鹿走行会
先週は鳥取にロングツーリング
そして今週は鈴鹿サーキットです!
今日はTKスポーツさんの走行会に参加しました。
秋の鈴鹿はレース花盛り〜
今日は「鈴鹿クラブマンレース」が開催されていますが
その中で走行枠を設けて走れるって訳です♪
って事は多少のお客さんも見てくれてる?
いやいや大観衆!?F1韓国GPより観客多いかな?

秋晴れの朝!集合場所は新名神土山SAです
TMRぐ〜すか社長・ケーシー・K5さん・M隊長・私の
五台で鈴鹿へ向かいます。
今日はレース観戦やら走行参加などなど、皆さんそれぞれの
スタンスでの参加です。でもみーんなPITエリアに入れるので
なんだかワクワク気分です♪

鈴鹿サーキットに到着すると多くの参加の皆さんが
集まっていました。レース参加者と同じくPITが使えます
早速テーピングなどの準備を始めます
今日はTKさんの走り系のお客さんが多いのでレベル高そうです
いつもの方、久しぶりの方とプチOFF会みたいに
ワイワイガヤガヤの楽しい時間でもあります

今日は東コースを午前に1本午後に1本の合計二本走行です。
でも私のSタイヤは古い上に殆どな〜いのです(汗)
なんせタイヤ貧乏な私・・・でも何とかなるかしら??
なんて甘い事考えてました・・・・ほほほほほ・・・
当然5周位しか持たずにS字で大スピーン!!(汗)
意外な事はその前のタイムが意外に速かったことかしら?
ノーマル2ZZエンジンなナリーゼとしては健闘した方じゃ
ないかしらん? 全体でも6番手のタイムでした。

走行を終わるとリヤタイヤはもうこんな感じです
日本語で言うと「終わってるや〜ん」0.5部山位かしら(汗)
これでは午後の走行は流す程度でも危険が危ないです
解かってはいたものの、自分の考えの甘さがダメダメですね
清く反省して次回からはきちんと準備して来なくては!!

さてさて、そんなこんなでお昼休みです
お腹ペコペコです。 鈴鹿サーキットは地方のサーキット
とは違い、PIT近くに綺麗なレストランなんかもあります。
F1選手も来たかもしれないレストランでちょっとお高い
ランチを頂きました♪ 
エビラーな私!スパイシーでおいしかったぁ〜

食後はPITビルの催し物コーナーに行ってみました
歴代の二輪レーサーや四輪レーサー
勿論F1マシンなんかも展示してありました
なかでも一番目を引いたのが、あのトヨタ7です!
でっかいウイング!ターボむき出しだし(笑)凄いっす!

午後からの走行は本当に流すだけでした(汗)
でも自分なりにテーマをつくり一つのコーナーだけを
重点的に練習できたから、まぁ実りはあっかかしら?
って事で帰りは皆でお約束の「亀八食堂」で〜す

鈴鹿に来たらコレざましょ〜
これこれ!ウマウマ〜って何時来ても美味しいです。
皆でたべるから余計に美味しいです。
たーくさんエネルギー充填♪
帰りは西名阪国道をのんびり走ってクールダウン
今日は沢山はしれました
今回ご協力頂いたTMRさま
主催のTKスポーツさま
改めて有難うございました♪

| NARUKOの事 | 23:53 | comments (4) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
続・秋の軽量化キャンペーン?
秋ふかし〜って感じで
涼しくなって空気密度が高くなってきたので
これはサーキットタイムの
「アタックチャ〜ンス!」

このアタックシーズンの為にナリーゼを色々
モディファイして来ましたが、まだまだ続きます
今回は室内のパネルを交換します。
見た目にも軽く速そうになるズラよ〜
って事でサクサク分解しましたが、バラバラの室内を
改めて見るとなんだか意味も無く悲しいような(笑)

室内のパネルを丸ごと取り出しました
バラしたついでに内部に溜まったほこりも綺麗に
お掃除しましょう!
このプラスチックの部分をカボーン化します
しかも今回はディーアールワイカボーンです!
乾いたかぼーんです! 軽い強いかぼーん!!

もともとの部品が軽いからそんなに劇的に軽くは
成りませんが、見た目のインパクトは凄いです!
運転手のテンションがあがりまする〜♪
って感じで上がったテンションは週末の鈴鹿に
ぶつけましょう!!
たのしみだぁ〜い!!

| NARUKOの事 | 22:30 | comments (0) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
TMR秋の鳥取ツーリング
秋も深まり、いざ!ツーリングって思っていたら
秋の名物?狙い済ましたたいふーんで
一週間の〜びぃ〜たぁ〜くぅ〜んになっちゃった
TMR秋のロングツーリングと言う名の
大人のあ〜そぉ〜びぃ〜(笑)
今週はお天気なんとかなりそうです!

って事で朝の集合場所は中国自動車道赤松PA
本日の突撃メンバーは私とNORIちゃん、エリ35さん
K5さんmieさん、ぐ〜すか社長とご令嬢さま
M隊長、ケーシーそして初参戦のいそうろうさんの
10名/7台です♪
山崎ICで降りてちくさ高原を走りぬけ、
無料区間の鳥取道へ〜サクサク走って鳥取到着です!
本当は初めに梨狩りをする予定が思わぬ土砂降り通り雨で
あえなく断念・・・んで、次なる目的地鳥取砂丘に

本日の参加メンバーのうち某NORIちゃんを含め
数名が「砂丘バージン」なんだそうな・・
って事で雨上がりで少し硬くなったさきゅーんを
走破するなら今がアタックちゃぁ〜んす!!
K5さんが荷物番?残り全員で砂丘に突撃しました

調子こいて下りは猛ダッシュした私はすでに筋肉痛の気配が・・・
クラッチ踏む足に多少の違和感?(汗)を感じつつ??
神話「因幡の白うさぎ」の舞台白兎海岸へ到着です〜
しっかしスポーツ選手はよくまぁ砂地を走れるもんだわ
これで鈴鹿のタイムが縮むのならもっと走るのにぃ〜(笑)

さてさてここの名物はご当地バーガーの
「もさバーガー」です!ほもバーガーとちゃうでぇ〜(笑)
道の駅神話の里白兎でうっちょります♪
イカ墨を練りこんだバンズに地元のもさエビのカツや
目玉焼きなどなどがはいっっちょります〜
エビ好きの私は満足満足〜♪

帰りはあちこちで買い物やら買い食い?を楽しみつつ
中国自動車道加西SAまで帰ってきました。
もう日が暮れるのが早くなりましたねぇ
いやぁ〜楽しい一日でした
ここからは渋滞を避けて途中から下道作戦
それぞれのペースで帰還しました♪
参加のみなさんお疲れさんでした
また一緒に走りましょ〜

| NARUKOの事 | 22:23 | comments (2) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
とってもかる〜い!
秋の軽量化キャンペーン(笑)もいよいよ大詰め
最後の仕上げはこの逸品!
すでに知ってる人も多いらしいけど
噂の超軽量バッテリー「SHORAI」が
お願いしていたTMRに届きましたぁ!
(TMRさんはSHORAIの代理店なんです)

早速持ち帰り、取り付けかいーしぃ〜
今回は専用の充電器も買いましたので今後の
メンテナンスもバッチリです!

SHORAIバッテリーはとても小さいけれど
放出エネルギーも多く始動も問題ありません。
エリーゼに積む場合はバッテリーに付属されてる
金具を使い車側の端子の先を外して接続すればOK
しかーし!一番の問題は小さいからゆえにどうやって
固定するかですが、今回はTMRで特性のアルミ
バッテリーケースを製作してボルトONで装着です
積み方自体は工夫すれば他の方法もありそうですよん

しかしこのSHORAIバッテリーは小さい上に
ほーんとに軽いです!重量わずかに2,2kgです!
私が片手でつまんで持上げ下られる位かるーいんです
ノーマルが12,4kg位ありますから約10kgも
軽量化が出来ちゃいます!しかも車体の後部のあんな位置
ここが10kgも軽くなるのは、車の動き的には
もはやチューニングの部類です!

ノーマルバッテリーはとにかくでかい!重い!です(笑)
取り出すときも腕がプルプルになります(笑)
二つ並べるとこんな感じ〜 アルミケースに入った
SHORAIバッテリーはかっちょよか〜です〜

ナリーゼのバッテリーはトランクの左側にあります
こうして見ると結構なスペースですね
ここに約12kgの重りが乗ってる訳です(笑)
スーパーGTのハンデウエイトみたいっす!

ノーマルのバッテリーを留めてるステーでボルトオーンです♪
見た目もメカメカしててかっちょよく成りました
これでこの部分が10kgも軽くなり、タイトなS字コーナー
なんかでは車の動きに対する影響がかなり削減される
ハズです。次の鈴鹿アタックが楽しみです〜
でも10月はF1を初めWTCCとか世界選手権やら
各種レースが多くて一般走行が少ないズラ〜
取りあえずSタイヤも早めに交換しておかなくっちゃ!

| NARUKOの事 | 22:22 | comments (2) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
AM6:00
先月の終わりの週末は狙いすました様に
たいふーん君が猛威をふるいました
全国民をがっかりの境地へいざなう
「週末になると雨」
台風さん台風さん
どうせなら竹島か尖閣に居座って
くださいよ!!

って事でみーんな楽しみにしてた秋の
ツーリングは延期となり吹き荒れる雨風のなか
お家でじぃ〜っとしてた反動で、モヤモヤが・・・
ついに爆発??朝はやーく目が覚めてしまい
でもまだ夜明け前・・・・・
えええええ〜い!!モヤモヤ撃破の出動よぉ!!
って感じでガラ空の新御堂筋をブイブイ〜
そんな勢いでいつもの箕面のお山の中に付く頃には
すっかり明るくなりとってもさわやかな朝です♪

もうすっかり朝晩は涼しくて上に一枚はおらないと
肌寒い位です。 でも日差しはどんどん強くなって行き
山の中でも日向に立ってるとそこだけ暑い位(笑)
今日も良いお天気になりそうです。
さぁ〜て!
朝ごはん(と晩御飯のおかず)買い物して
帰るズラ〜

| NARUKOの事 | 08:37 | comments (0) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |

NEW ENTRIES
TRACBACKS
LINKS
Search Box