CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
<<  2012 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


ユーロカップ耐久レース
今年もレースシーズン到来です!
今回の耐久レースもいつも声をかけてもらってる
「SRS大阪」さんより助っ人要請(笑)
よぉ〜しがんばるわよぉぉおおおお〜

おはよーございまする〜今日も絶好のレース日和
ユーロカップと言えばセントラルサーキットです〜
今回もたーくさんのエントリーでにぎわっています。

って感じで今回の耐久もいつものBMWミニ君です
スーチャ付きでとにかくパワフル〜
FFでございますな動きはなかなか楽しいのよん
今回は新型マフラーでトルクUPしています。

そんなSRS大阪チームのPITは耐久って言うより
BBQな空気が濃い(笑)電子レンジまであって、レースの
合間のインターバルはいつも美味しい臭いが・・・
ガソリンやスペアパーツより食材多目です(笑)

実はSRS大阪のIオーナーが急病って事で急遽
私が予選を走ることに〜走行前は車の前で余裕を
ぶっこいてますが、「絶対ポール」が至上命令(ヒィィ〜)
って事で朝のテストランで20分走行してセットUPの後
いよいよ20分の予選です!!きんちょぉぉおおおー!!

予選はなんとかクリアラップを取れてポールを奪取!
ホッと一息でハイ!ポーズです!いやいやいやこの時点で
もう40分も走行しているんですね〜汗臭くないかしら・・・

決勝を待つまでの間にサプライズなお願いをされました
なんと某Hさんの黄色カップ号をテストして欲しいとの事
私なんかでお役にたてるかどうか解りませんが(汗)
カップカーに乗れるなんてめったに無いチャンスだわ〜
しかもセントラルでガンガンですからね〜

走りなれたセントラルとはいえ初めて乗る車だし
なーんとタイヤはラジアルで、しかーも「1分山」
まぁ何ていうか調子みてね〜的な感じで(汗)
それでも乗れて嬉しいスーチャパワ〜♪はえぇぇええ〜
いつもNAなナリーゼと比べると数段上のパワーです!!
終わりかけのラジアルでもかる〜く手元の測定で1分32〜33秒
新品のSタイヤだったら28秒位かしら?
ほとんど楽勝です!いいなぁ〜余裕で速いなぁ〜って事で無事終了♪
この時点で本日の走行時間はすでに合計60分・・・

さて余興?も終わった事だしいよいよ本業です(笑)
ウォームUPランはポールの特典で最後からゆっくりと
かっこつけ満タンです〜一番前は気持ちいいですがその分
きんちょーーー!って感じです。その後一旦グリットに着いて
耐久レースは午後1時からローリングスタートです!!

ばびゅーん!ききききいいい〜がっがが〜ふぉぉおおお〜ん!
ホールショットは勿論、スタートダッシュを決めて後続を
グイグイ引き離して行きます。タイムを稼げるオーナーさんが
居ないので私がチームの平均タイムを稼げ〜って指令です(笑)
先ずはフルに30分、更に中盤に30分・・・オイオイ・・・
そしてラストスパートの30分(汗)3時間の半分を!!!
この時点で朝からの走行時間は通算2時間30分です〜
もう少し頑張れば一人三時間耐久できるわね(笑)

耐久レースはチーム全員で頑張ります。他のライバルチームも
必ず速い人がどこかで出てきたりします。順位はめまぐるしく
入れ替わり最後は目の前の車と3位争いでした。
しかぁーし・・・終わってしまったのです・・・タイヤが・・・
プーリー比を変えてパワーUPしてるミニ君はタイヤに
厳しい車でした(涙)もう一歩でしたが無理すると
最悪バーストだし、ブレーキパットもかなり怪しいし・・・

って事で総合4位。でもクラス別では優勝しました♪
チームの皆さんもいい笑顔です。でも今日は他のメンバーの
セーフティーカー明けダッシュが「0.1秒」ラインより
早かったのでペナルティーがありました。アレがなかったら
総合でもお立ち台だぅったのにぃ〜
って事で次回はそのへんも気を付けてまた皆でがんばりましょ〜

戦い終わって日が暮れて・・・
桜もそろそろ散り始めです。
最後に、今日応援に来てくれたNORIちゃんK5さん
mieさんピットクルーを手伝ってくれたケーシー
改めてありがとう♪そしてお疲れ様でした。
って言うか私走りすぎでクラクラ来てるんですけど(爆)

| NARUKOの事 | 22:20 | comments (2) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
一年越しの・・・
昨年の桜の頃
仲良しのNORIちゃんが車に当て逃げ
されて両腕骨折の大怪我しました。
あれから一年がたちました。
あの日、NORIちゃんはKATANAオーナーの
竜王全国ミーティングに行くはずで、私たちは
そこで落ち合って一緒に地元の美味しいものを
食べに行くはずだったのです。

とっても良い天気に恵まれ絶好のツーリング日和
NORIちゃんは大きな手術やリハビリを乗り越え
今年の「リベンジ参加」を誓い一年間頑張ってきました。
体力をつけ、両手両腕も以前より鍛えて、ついに今年は
無事に会場に着くことが出来ました。
強力サポート体制で先導車をK5さんにお願いし、私としーちゃん
のドカで後方/側面を固めての厳重警備体制での現地入りです(笑)

NORIちゃんの参型KATANAも一年かけて大幅にモディファイ
って言うかほとんど別のバイクですね(笑)本人が修理中の間に
より軽くより強力になりました。会場でも一目おかれる
唯一のパールピンク「油冷1100参型」です。

もちろん沢山のKATANAに混じって参型オーナーの方々も
参加されています。本当に参型が何台も並んでみれるのは
ココだけでしょうね。世にも珍しい参型の
ジェットストリームアタックです(笑)

竜王の総合運動公園内の会場にはほーんとに沢山の
「いろんな」KATANAが全国から終結していましたが
中にはこんな「濃い」ものもあります(笑)
ある意味一番目立っていましたね。パワーチューン系の
オーナーさんたちは全く近づいて来ませんでしたけど(笑)

会場は公園内の駐車場の一角を借り切ってますので
基本的にSUZUKI・KATANAだけが入れます。
ファンの方や見学(四輪)の方は隣の駐車場に停めて歩いて
行くのですが、中にはこんな「奥の手」をつかって
ちゃっかり会場内の隅っこに停めてる方もいました(笑)
紙とペンとセロテープをもってくる辺り「確信犯」!?
今回の私のツボでしたね〜

って事で去年できなかった事を今年やっとできました。
最後は去年の予定通り、竜王IC近くの道の駅竜王かがみの里で
おーいしい近江牛でちょいと遅めのランチです。
ほんとにいい天気な今日はこの後、まっすぐ帰るのが
もったいないので、西名阪国道まで下道で、そこから針テラスで
お茶してって感じで超遠回りして大阪まで帰りました。
ほーんとによかったねNORIちゃん
これからも安全運転でたーくさん走ろうね!!

| NARUKOの事 | 22:10 | comments (2) | trackback (x) | ドカドカな話 |
HARU♪
HARU春貼る〜
春がきましたね!
毎年4月に入ると、あんなに寒かったのに
あんなに雪がふったのに
ちゃんと桜が咲いて春が来ます

家の近くのお寺の境内も綺麗な桜が
咲きました。
引っ越してきて「あっここ桜の木があるなぁ」
なんて思っていたら、いい感じな境内です。
暖かい日も増えてきて、バイクに車に
いい季節到来です〜

ついでに今の季節限定の「かっぱえびせん紀州梅あじ」に
入っているかもしれない!?って書いてある
梅の花びらえびせんが
初めてはいってましたぁぁあああ!!!
わーいわーい!わーい!
こいつは春から縁起がいいわなぁぁあああ〜
っと、小さな幸せで喜ぶ私
あとは・・・
花粉症さえ治まれば言うこと
なっしんぐ!

| NARUKOの事 | 22:59 | comments (3) | trackback (x) | NARUKOな話 |

NEW ENTRIES
TRACBACKS
LINKS
Search Box