CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<  2012 - 05  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


爆音とか爆走とか
ほーんとに気持ちの良いこの季節
隙があったら走りに行きまっしょい!
って感じできょうもナリーゼさんで
お出かけです。
TMRぐ〜すか社長の呼びかけで
気持ちの良い琵琶湖湖畔を走りに
行きましたよん

朝の集合は名神高速草津PAです。
ついてビックリ!ぽるしえの大群とその横には
パラリラパラリラな人々がたーくさん(汗)
すげ〜うんこすわりして唾たらしてる〜
でも皆さん当時物のバイクにすんごいお金掛けてます〜

中でも凄い?解る人には解る?こここれはなバイク
「スズキGT380」サンパチです!!ラムエアーシステム!!
青レンジャーの乗ってたバイク
ミドレンジャーもおそろいだ
暴走ハンター「白い騎士」のバイク
特撮ヒーローマニア御用達の名車なんですが・・・・
何せ使い方を間違ってますから、2サイクルエンジンに
集合管って・・・・・でもぴかぴかって・・・

って感じの幕開けでしたが、程なく皆様は爆音響かせて
法廷速度で手をふって走り去られていきました(笑)
スピード的なら、ぽるしえ軍団の方が数百倍速い(爆)
そんなこんなで私たちも皆さん揃った所で出発〜
着いた先は奥琵琶湖湖畔のクラブハリエです。
本日は総勢9台のエリエクです。綺麗に横一駐車〜

クラブハリエは中にレストランや美味しいパン屋さんが
あります。建物は地中海風で今日の天気の様な
青空バックだと凄くいい感じです。風がきもちい〜

二階のテラスに座ると直ぐ目の前が琵琶湖です
今の季節はもうマリンジェットがたーくさん!!
ここで食事をしてまた〜りタイムです。

食後の運動?は気持ちよい湖畔をまったり走行〜
そして本日のSSは奥琵琶湖パークウェイです(笑)
あえて書きませんが皆さんそんなような走りで・・・
車少なめだったのでそれはそれは楽しい(笑)
展望台で休憩した後は黒壁に立ち寄り大阪へ
最後はぐ〜すか社長の怒涛の猛追をかわしながら
第二京阪道で帰りました。
みなさんお疲れ様でした♪楽しかったね!

| NARUKOの事 | 23:56 | comments (4) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |
ダークシャドウ
基本は白塗り×コスプレ
マクドナルド看板を見て、メフィストフェレスの
「M」と勘違いする
屋敷で段ボール箱やタオルの棚に入って眠る
好きな子と二人きりのシーンで、顔を近づけすぎた時に
相手がちょっと嫌がるしぐさを見せると
「私の口臭が気になるか」と言うシーン・・・・
デップ×バートンの映画でございます。

屋敷の娘に『モールス』のクロエ・モレッツ
専属ドクターにバートン映画常連の
ヘレナ・ボナム・カーター、
街の漁師に往年のドラキュラスター
クリストファー・リーと血を好むキャスト陣
期待はたかまりまする〜
でも深かった期待はそこのみで、後は以外に浅い
人物設定で「あれ?」と思ったキャロリンの狼男の能力。
最後にとってつけた様な唐突感が否めない…。
さらに博士役のヘレナ・ボナム・カーターはあの役割で
良かったのかしら?最後の最後で、また登場されるけどあれもどうかと。
デップ好きの人は楽しいでしょうがせめてエンディングで、
「残ったコリンズ家のその後」について少しでも描いて
ほしかったなぁ・・・NGシーン風でもいいから(笑)

| NARUKOの事 | 23:42 | comments (3) | trackback (x) | シネマでござる |
黒豆パン探索計画
いつもお世話になってるTMRの
ぐ〜すか社長と話してるときに出てきた
「黒豆パン」の話
次回ロータスツーリングの候補でもある
笹山城界隈にあると言う・・・・
って事で探索指令が出たズラ(笑)

って事で笹山城界隈へバビューンっと
行ってきましたよん(笑)目的の黒豆パンのお店は
「小西のパン」です。創業百万年〜(笑)
もう一つ有名なのが「パンのプー」です
「プーのパン屋」ではありません!念のため(爆)

今回の出動メカはナル98です。大阪からはまっすく腐道を
走りぬけ到着〜お腹が空いていたので店先で即食いです(笑)
おいしい〜♪こりゃぐ〜すか社長が食べたがるはずだわ!!
って事でお土産用にも買って、城下町散策へGO〜

以前って言うかかなーり前にも訪れた事がありますが
今ではさらに観光化が進み、ある意味昭和な綺麗な町並みに
なっちょりました。 そして中心的施設は歴史を感じさせる
大正ロマン館です。中はお土産品やレストランなどがあり
折角なので、ここでご飯を食べることにしました。

この地域の名物と言えば丹波牛とろ丼です!!
前にも頂きましたが、お店が変わると当然お味の方も
変わってきますよね〜 ここの丼はヤマノイモが濃くて
お口がかゆくなるくらい(笑)ウマウマな味付けでした。
さてさて、お腹もいっぱい〜って所で山走って
黒豆パンお届けにかえるわよ〜!!

| NARUKOの事 | 22:04 | comments (3) | trackback (x) | ビバ!B級グルメ |
カレー焼きの新店舗
たびたび私のブログに登場する
大好きなカレー焼き!
自称全国カレー焼き店舗探検家な私
実は先日の舞鶴バイクツーの帰りに
NORIちゃんが「カレー焼きの店を見た」
って言ってたのね。 時間がなかったので
帰って調べて見ると・・・・・
あああ〜!あった〜新しいお店が出来てる〜!

って事で今回はOHが済んで嬉しいパワーあんど
色んな調子見でナリーゼ出撃です!!
横にNORIちゃん、それとK5さんnieさん
ケーシーの五人三台のロータスでのツーと成りました。
先ずは道の駅さらびきまで山山山山山のいつもの
パターン!お天気良いし、楽しいぞぉぉおお〜

道の駅さらびきから舞鶴までは約40分ほどです。
程なく舞鶴駅直ぐ近くのお店の前に到着♪駐車場は
道の向かいにあります。

カレー焼きのお店ワンモールさんです。
舞鶴産のは初めて食べますが、ここも粉はマンソート製だ
そうです。この広島の製粉会社の粉を何故かカレー焼きは
使うみたいです。この辺の謎もそのうち解明しなくては・・・

ここのカレー焼きは今までのどこの店とも違います。
「そんなん何処も似たり寄ったりでしょ?」いえいえ!
ワンモールさんのは家庭のカレーに近くで特徴があります。
他のカレー焼きと食べ比べたら直ぐにわかるって感じ〜

質素な店内には窓側にカウンターがあってそこで食べれます
勿論テイクアウトもできますよん。定番のあんこ入りも
あります。それとここでは毎月企画で変り種を作ってるそうな
前回はカツとかソーセージなんてのもあったそうです。
カレー焼きの焼き方(V字合体焼き)も何故か何処でも
やってます。カレー焼きの七不思議??(笑)

つい最近来たばかりですが食後の軽い運動?は
五老岳ワインディングやっほ〜です(笑)
バイクもいいけど車でも面白い道なんですよん。

日本海をバックに気持ちよい昼下がりです。
ここでお茶して、しばしロータス談義に華が咲きます
さてさてココからはお土産のカレー焼きもって
高速道路でばっきゅん!TMRまで爆走で
「ピザーラ・・・じゃないカレー焼きお届け!」です!

| NARUKOの事 | 22:02 | comments (2) | trackback (x) | ビバ!B級グルメ |
ナリーゼオーバーホール
こんな走ってて面白い車は他に無いわね
って感じのロータスエリーゼですが
走って楽しいって事はたーくさん乗ってる
って事ですね! って感じですが私のナリーゼは
これがぁ・・走行距離がもう・・すでにぃ・・
74000えぇ〜ん(トウカ堂風に・・笑)
しかも、サーキット走行かなり多目です(汗)

あちこちの故障はもちのろん
ミッションのシンクロ交換したこと数回
これだけ走るとすでに鈴鹿走っても、なんとなく
力が薄く(笑)なってきました〜そりゃそうざましょ
サーキット走りすぎです(笑)今までの使い方自体
全開率たかーいのです(汗)って訳でついにOHする事に

お願いしたのは実績と信頼のTKスポーツさんです。
親方さま〜宜しくです〜!!
TKさんと言えばK20コンバートが有名ですが、
そんな予算などあるわけもなく(涙)2ZZから
2ZZに積み替え(笑)ただし、このエンジンはロータス仲間の
しっちゃんが爆裂エンジンに積み替えた時に降ろした
出元確実、使い方確実、走行距離確実の由緒正しい
新しいエンジンなんです。これで軽く64000キロも
若返る事になります〜フレ〜ッシュ!!
でも分解されたナリーゼを見てると意味も無くなんだか
悲しくなりましたよー やはりバラバラの姿はマイナス
のイメージがあります。 皆はそんなことないかしら?

そして納車の日、TKメカニックのKAJIさんが
「車屋さんが積んだ観たいでしょ〜笑」ってジョークを
飛ばすほど、ほーんとに綺麗に仕上がっています!
TKの皆様ほーんとに有難うございました。
今回はクラッチを初め、デフやエキマニなど
あちこちグレードUPもしましたが、なんと言っても
K20積めない私は気分だけでもって事で2ZZ
ヘッドカバーを赤く結晶塗装!これで気分は2ZZタイプR
赤いのんは3倍速いのよ〜!!

嬉しいパワーの時は早起きもなんのその!
夜明けの瞬間に目を覚まし(笑)妙見山まで朝走りです
朝の通勤ラッシュ前の街を抜け新緑が気持ちいい
お山の中に〜  う〜やっぱりいいわねぇ〜!!
さてさて、道が混む前に撤収撤収!!っと

| NARUKOの事 | 22:48 | comments (4) | trackback (x) | ロータスエリーゼな話 |

NEW ENTRIES
TRACBACKS
LINKS
Search Box