CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<<  2012 - 09  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


踊る大捜査線 THE FINAL
相変わらずの、やり過ぎ感満タンの
オープニングから終盤に向かってなんとなく
まとまって行く毎度のパターン
毎回文句なしに面白い作品ってなかなか
出来ないですし難しい物なのですが
一作目の様にもっとしっかり作って欲しかった。

ハチャメチャ感は今回ちょっとやり過ぎの感が
それよりも肝心の事件の解決方法が納得いかないわ
やっぱり15年続くシリーズで製作スタッフが
ずっと変わらないのがいけないのではないかしら?
同じスタッフでの良さもあるでしょうが
特に前回の奴らを〜と今回のファイナルは
ちょいと「映画」としての質が落ちてる
っておもうな
でも多分また何かの形で続く?
ショーンコネリーが高齢でカツラつけて
007ネバーセイやったみたいに
織田祐二も頑張るズラよ〜

| NARUKOの事 | 02:15 | comments (0) | trackback (x) | シネマでござる |
捜してごらーん
夜の夜中に仲良しばかりでごそごそバイクをいじる
真夜中の女子会・・・の御題で、NORIちゃんの
参型君をバージョンUPする事が多かった8月
おかげでそれを横目で見ていたナル98は
超スネて、ツーリングの朝に急に始動拒否(笑)
んで、なんだかんだで6時間後にばぉーーん!!
ご機嫌直ったのはいいけれどもうお昼だよ〜(悲)
って所にTMRのぐ〜すか社長からメールが・・・
いつもの箕面界隈に怪しいカフェを発見して、
そこでくつろいでるとか・・・聞けばなかなか
よいらしい(笑)って事で半日潰れた休日の午後
そこを捜して見ることに!ヒントは・・・・

まぁ、どの辺にこの看板が立ってるかは大体解ってましたが
行って見ると最初は当然気がつかず行き過ぎました(笑)
道沿いの木にかけてあったり、板に書いて置いてあるだけ
だったり・・・しっかし小さい!目立たない!・・これだけで
お客さん来ると思ってんのかしら?このお店・・・
絶対に解りにくい「知る人ぞ知る」とかじゃないのよ
「知ってる人しか知らない」でしょ〜

って事で箕面界隈からとにかくR477に出て北上してると
妙見山サイドを越えて一走りした辺りに最初の
とても見つけにくい看板が何気に道端に立てかけて
あります(笑)そこから目を皿のようにして小さな
看板をさがしつつ右に左に・・・めっちゃ信じられない
もう、多分間違ってるだろうなぁ・・・的な道を
ひたすら低速で(笑)最後の方はバイクだから間違っても
Uターン出来ますが車は無理〜的な道に突入
いけどもいけども不安がつのる〜(笑)なんでカフェ
捜すのにこんな気持ちになるのよぉ〜(爆)
そして最後にたどり着いた森の中のカフェPECO

ここはジーンズショップもかねているそうで
雰囲気は抜群ですね〜
どちらかと言えばロード(自転車)の方が多く
立ち寄るみたいで表にはロード自転車をかける専用の台
が設置してありました。店内も良いのですがここは
やっぱりテラスをお願いして、残り夏を楽しみます

後半と言えど夏って言えばカレー(笑)
テラスで頂くカレー(笑)は格別です〜
辛目でしたが大人〜な味で美味しいのです!
最近食べたカレーの中ではトップクラスでした
これは以外でしたが、美味しいことはいい事です
コーヒーもローストがきつめで私好み♪
駐車場はありましたが4〜5台分だったので
ロータスツーでは無理かしら?
でもバイクツーなら問題ないザマショ♪
基本は別荘を改装したお店みたいで
お手洗いは靴を脱いで「生活空間」に
入っていくところが(笑)

| NARUKOの事 | 02:16 | comments (3) | trackback (x) | ドカドカな話 |
闇金ウシジマくん
真鍋昌平の人気コミックを実写化
2010年にテレビドラマで放映されてたんだけど
私は一切見ていない(笑)
でも主演を務めた山田孝之が、深夜ドラマで
「勇者ヨシヒコと魔王の城」の主人公ヨシヒコを
やっていて、そこからのファンなのだ
今回の主人公は闇金業者“カウカウ・ファイナンス“の社長
ウシジマくんなのだ!萬田銀次郎とどっちが強いかしら?

しっかしドラマや原作を一切知らず、だから
先入観も全くなく観に行った訳ですが
前評判では人間ドラマだとか
コレ見たら生き方が変わるとかいわれちょる様ですが
見終わっての感想は・・・
なんざましょ?
どちらかと言えば山田孝之より
林遣都と大島優子がメインで、この2人のキャラ設定が
とてもイライラ物で、そう感じたって事は
この2人は演技が上手いのかしら?
萬田ハンの様に最後は何かあるんだろう・・って
思ってみていたけれど
最後までなーにも無かったズラ
ちょいと・・・薄いか?
やはり深夜ドラマっぽい・・・

| NARUKOの事 | 23:55 | comments (0) | trackback (x) | シネマでござる |
雨宿り
夏夏夏夏な8月も終わり9月に突入しました
でも「はい!今日から季節が変わります〜」って
わけないし(笑)相変わらず夏っぽいです(笑)
そんな夏が残ってる今日はしーちゃんST3と
バージョンUPしたNORIちゃんの
KATANA3.2型とナル98の三台で
いつもの箕面から美山方面へお散歩ツーに
NORIちゃんKATANAはフロントホイール
を350にグレードUPでフロントタイヤも
太太です!ひそかにナル98追撃を企む
恐怖の3.2型轟になりました(笑)実はその
テスト走行もかねていたのですが、今頃の天気は
走ってると不安定で怪しい黒い雲が・・・・・・

あいにくザザザザザ〜っと雨が降ってきました(涙)
って事で近くの大きな建物の軒下に緊急退避〜
雨はどんどん強くなってきましたが、携帯で
天気予報をチエックしたら通り雨でしばらくすれば
何とか成りそうです。そこでこの時間に予定外の
食事をする事にしました
って言っても避難場所を求めて右往左往したので
ここはどの辺?取りあえず直ぐ近くにあった
レストラン?「れいん房」ってお店にに入って見る事に・・・

偶然立ち寄ったお店でしたが、入って見るとこのお店
今年で創業45周年! メニューは和食、洋食、海鮮丼と
なんでも来い!です。料理はどれもしっかりしてて美味しかったし
ここの名物のミソカツも美味しかったです・・・が・・
なにか独特の雰囲気が・・・そうか!こここ・・ここは
凄く「極右」(笑)超保守派レストラン??
店内にはびこる四文字熟語は「母を大切に」
出会いを大切に! 喜ぶと喜びが集まってきて
喜び集めて喜びに来る・・・と言った意味の
ありがたい心の言葉が乱舞しています!!家族とは
母とはとても大切な物という教えが店内に溢れています(笑)
そしてこのお店、お父さんお母さんお子さんと
おじいちゃんおばあちゃんなどの「三世代」で
来店すると全品割引サービスが受けられます!!
さすが!保守系極右!今時なかなかありません
さすが創業45年!日本人の心の為の日本のお店だ!
ついでに竹島・尖閣は日本固有の領土だ!

とどめは、この店頭にある
二宮金次郎銅像です!
古き良き小学校には必ずありました
そして昔の日本人なら二宮金次郎のお話を
皆が知っていました。まさに保守派の象徴・・・
って今時、どこの学校に行っても
コレはなかなかありませんよね〜
雨宿りから思わぬ物語がありました。
食べ終わって外に出た頃には
すっかりいいお天気に
そんな9月のはじめの日曜日

| NARUKOの事 | 22:06 | comments (0) | trackback (x) | ドカドカな話 |

NEW ENTRIES
TRACBACKS
LINKS
Search Box